妊婦さんと歯周病

こんにちは!歯科衛生士の吉田です^^

妊婦さんと歯周病の関連についてみなさんご存知でしょうか?

妊娠中は女性ホルモンの分泌量が増えるため、様々な変化が身体に起こります。

そのため、お口の中も口腔環境が変化しやすくなります。

特に歯周病は妊婦がかかりやすく、お腹の赤ちゃんにも影響があると言われております。

 

妊婦さんが歯周病にかかりやすい理由

●ホルモンバランスの変化

妊娠中は女性ホルモンの分泌が活発になり、中でもエストロゲンというホルモンが歯周病菌の増殖を促します。その為歯周病が悪化する可能性が高くなります。

(妊娠性歯肉炎) また唾液の分泌量が低下し、口腔内の乾燥が続いた状態となります。唾液が少なくなると、唾液成分の自浄作用 が機能せず、菌を洗い流す事ができなくなります。

 

●悪阻による影響

悪阻の時期は、吐き気が強くなると食生活が不規則になったり、ニオイや刺激に敏感になり、歯磨き粉のにおいでも吐き気を感じることもあります。

また歯ブラシを奥まで入れると嘔吐反射を起こしやすいです。この状態では歯磨きが疎かになってしまい細菌が増殖しやすい環境になってしまいます。

歯周病とお腹の赤ちゃんの影響

●早産、低体重児のように胎児や出産に悪影響を与えるリストは高くなります。

 

妊娠中の歯周病予防

●体調の良い時はしっきりと磨く

悪阻が落ち着いてるときはしっかりも磨きましょう。歯ブラシのヘッドが小さい物をオススメします。それでも出来ない場合は、うがいだけでもこまめにしましょう。

 

●水分をしっかり摂る

お口の中が乾燥していると、歯周病の原因となる細菌が、繁殖しやすくなるので、こまめに水分を摂るようにしましょう。

糖分を含む飲料(ジュース、炭酸飲料等)、牛乳などは歯垢ができる原因となるため控えましょう。 お水や、ノンカフェイン(無糖)などがオススメです。

 


元気な赤ちゃんが産まれてきてくれるよう、歯科の受診をオススメします!

 

関連記事

  1. PMTCってなあに?

  2. 糖尿病と歯周病の関係性

  3. 口腔ケアとウィルス感染

  4. お酒って歯周病に悪いの?

  5. 喫煙と歯周病

  6. 舌も磨くの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。