5分でできる唾液検査

簡単な唾液検査をして虫歯、歯周病のリスク判定が出来る機械を新しく導入しました!

この検査は採取した唾液から、虫歯(PH・酸緩衝能・虫歯菌数)、歯周病(たんぱく質・白血球)、口腔清潔度(アンモニア)などの全6項目を約5分という短時間で測定し、現在のお口の虫歯リスク歯周病リスク等を判定することができます。

 

検査方法(簡単3ステップ)

①洗口用水を口に含んで、10秒間軽く洗口した後に紙コップに吐き出します。

②試験紙の各パッドに1滴ずつ点着し、測定器にセットして測定します。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

③結果シートが印刷されます

唾液検査でわかる6つのこと

歯の健康に関する項目


①むし歯菌

むし歯菌が多いと、歯の表面に歯垢(プラーク)が付着しやすくなります。

②酸性度

唾液の酸性度が高いと、歯(エナメル質)が溶けやすくなります。

③緩衝能

お口の酸性度を下げる唾液の働きを緩衝能(かんしょうのう)といいます。

 

 

歯ぐきの健康に関する項目


④白血球

歯と歯ぐきの間で細菌や異物が増加すると、唾液中の白血球が増加します。

⑤タンパク質

口腔内細菌や、歯と歯ぐきの間にあるプラークの影響により、唾液中のタンパク質が多くなります。

 

口腔清潔度に関する項目


⑥アンモニア

口腔内の細菌総数が多いと、唾液中のアンモニアが多くなることが知られており、口臭等の原因になるといわれています。

 

きちんと歯磨きしているのに虫歯ができる。。

口臭が気になる。。

口の中がネバネバする。。

このようなお悩みがありましたら、検査結果を元に当院の歯科衛生士が患者様一人一人にあわせたケアをご提案させていただきます。

検査費用 ¥3,000

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。