銀歯の下に虫歯!?

皆様のお口の中に銀色の詰め物・被せ物は入っていますか?

その銀色の詰め物・被せ物を入れてもらってからどれぐらい経っていますか?

銀色の詰め物・被せ物の下に虫歯

歯医者で虫歯を治療してもらう場合、保険の銀色の詰め物・被せ物がありますが、この銀色の詰め物・被せ物の寿命は5年程と言われています。(個人差があります)

痛みがなくても、もしかしたら見えない銀歯の下に虫歯が出来ているかもしれません。

1度虫歯治療を行い詰め物・被せ物をした後に、歯と詰め物・被せ物の隙間に虫歯が出来ることを『2次カリエス』と言います。カリエスとは虫歯のことです。

銀色の詰め物を外してみると・・・

銀色の詰め物が入っている状態

 

 

外してみると。。。

特に痛みがない状態で来院されたのですが、銀色の詰め物をとってみると、このように真っ黒になっていて虫歯になっています。

 

詰め物、被せ物をしている状態で痛みが出てしまうと、歯の神経まで虫歯が進行している可能性が高く、神経を取らないといけなくなったり、最悪の場合抜歯をしなければならない状況になってしまいます。

2次カリエスになる原因

1.歯がしっかりみがけていない

被せ物や詰め物と歯の間の隙間はプラーク(歯垢)がたまりやすい場所です。しっかりメインテナンスをしないと、そこから虫歯になり、銀歯の下まで虫歯が広がってしまいます。

2.銀歯が錆びている

時間と共にお口の中の銀歯が錆びてきてしまいます。銀歯が錆びてくると歯と銀歯の間に隙間が出来て、そこの隙間から菌が入り虫歯になってしまいます。

保険適用されている銀歯は、ほとんどが銀やパラジウムで出来ているため、酸化しやすく、噛む力や酸性のものを摂取したりすることで、劣化してしまい、銀歯の下に虫歯ができてしまいます。

3.接着するセメントの劣化

銀歯と歯をくっつけているセメントが劣化し、その間から虫歯菌が入り込み、銀歯の下に虫歯が出来てしまします。

2次カリエスにならないために

1.お口の中を綺麗に保つ

歯磨きだけでは、落としきれない汚れがあります。歯ブラシだけではなく、フロスや歯間ブラシも使って、お口の中を清潔に保ちましょう。

2.食習慣の見直し

甘いジュースやお菓子をなどをだらだら飲食していると、常にお口の中が虫歯になりやすい環境になってしまします。間食をする時間を決めるなどして、食後は歯磨きや口をゆすいでお口の中の環境を整えましょう。

3.汚れが付着しにくく、劣化しにくい歯科材料を選ぶ

セラミックなどの素材は、見た目だけではなく、2次カリエスになりにくいというメリットもあります。劣化しにくく、歯の詰め物、被せ物の間に隙間ができにくいため長持ちしやすく、10年生存率は93%と非常に高くなっています。

知らない間に銀歯の下で虫歯が進行しているかもしれません。私も先月銀歯をセラミックにやりかえてもらったのですが、銀歯の下に大きな虫歯が出来ていました。。痛みもなかったので、びっくりです。痛みが出た頃には、もう神経をとらないといけない状況になっていたかもしれないですね。。歯科医院で定期的なメインテナンスに行くことで、早い段階を発見することができます。ご自身の大切な歯を失わないために、しばらく歯医者に行かれてない方は歯科医院を受診されることをお勧めいたします。

関連記事

  1. 虫歯を予防する物質 フッ素を知ろう!

  2. 定期検診はなぜ必要か

  3. 歯磨きしても虫歯になるのは何故?

  4. いい (11)つば (28)の日

  5. 親知らずの抜歯は必要なのか

  6. 虫歯の段階について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。